草むらサラダ

神戸大学4年生、ぶさべじ出身、今日もおなか空きました

久保が休学する理由 〜草むらサラダ〜

 

みなさまお久しぶりです、久保陽香 (@U70604) | Twitter です!

ブログでのご報告が遅くなってしまったのですが、私久保は2018年3月をもって、ぶさべじ代表を引退いたしました。本当に二年間お世話になりました。(詳しくはFBに書いてありますので、お時間あれば。

www.facebook.com

 

最近お会いした方々には「ぶさべじお疲れ様」「これからどうするの〜?」と声をかけていただけて。そうやって気にかけてもらえてめっちゃ嬉しくなる反面、これからの自分に関する答えが難しい!! !

 

魅力的な将来の選択肢がいっぱいだし、毎日動けば考えもアップデートされていってしまうし。

もう今すぐにも「私はこれをやります!」と断言したいけど、それを発信して人に期待させたり、人を巻き込んじゃったりするのも怖いなあって思っちゃって。最近はあんまり人に言えていませんでした。 

でもまあ、小娘一人の心の中を叫んだところで、この地球はクスリともしないし!笑 

整理の意味をこめて、今の頭の中を少しでもお話できたらなと思います。 

 

☀︎目次

 

 

 

 

1年間の休学

 

私は、後期から1年間休学し”自然と共生する幸せ”を体感したいと考えています。詳しくは、後半でお話させていただきます。

そしてそれは、自分の価値観や目指してきた世界をもう一度見直すことを意味します。 

 

 

 

わたしの目指す世界とは

 

「自然も人間も、幸せが循環する地球」 

 

文言は少し変わりながらも、私が大学1年生のことからずっと理想に掲げてきたものです。 

 古来人間は暮らしの中で、自然を畏れ敬い、感謝し、日常的に森を守り続け、感性で森と会話し心を通い合わせていたと言います。 

しかし、今や西洋哲学と科学そして資本主義の波に飲まれ、自然を資源としてのみ捉え、また同じ人間をも分断・差別しました。 

 

私は大学に入学し、授業で経済学を勉強し、アイセック神戸大学委員会 (@AIESEC_Kobe) | Twitterで活動し、貧困地域といわれるフィリピンやガーナでのボランティア系インターンシップに行きました。 

f:id:haruka-kubo33:20180503175013j:plain
f:id:haruka-kubo33:20180503175504j:plain
f:id:haruka-kubo33:20180503175032j:plain
アイセック神戸大学委員会・アフリカPJ(すっきゃわ〜)
f:id:haruka-kubo33:20180503175431j:plain
f:id:haruka-kubo33:20180503175426j:plain
フィリピン JFC事務所でインターン
f:id:haruka-kubo33:20180502132210j:plain
f:id:haruka-kubo33:20180502132214j:plain
ガーナ 農業ボランティアインターン

 

様々なことを経験し、感じ、学び、考え、悩む中で

 

現代社会では、人間と自然は分かり合えないのか?」 

「経済発展は、本当に人に幸せをもたらすのか?」

 

 と、現行している経済秩序や社会問題への違和感や憤りが膨らんでいきました。(これと同時期に、食の可能性にも魅了される)

そして紆余曲折をへて

まず大好きな食を通じて

①貧困格差問題・環境問題 の解決

②利益主導型の資本主義経済体系の解体

それを、まずは足元から取組んでいこうと決意する同時に

自分の無力さをもひしひしと感じる大学一年生でした。 

 

ぶさべじとの出会い

そんな時に出会ったのが、「ぶさべじ」 

f:id:haruka-kubo33:20180503175449j:plain

 神戸で出会った農家さんの情熱に胸打たれたこときっかけに、本気で日本の食料廃棄問題を解決したいと思いました。

でも、結局一年生の頃はほとんど活動できず、最後はぶさべじ自体も活動停止してしまいました。 

 

しかし、大学2年生になってすぐ、あることがきっかけで責任感にかられ、ぶさべじの代表を引き継ぎますっ宣言をしました。 

あの時、リーダー経験も何もないぽんこつな久保に、代表を任せてくれた純さん

じゅん@mocchi 農家さんの語り部 (@1008Sigotonin) | Twitter

の人を信頼する力ってすごいなあ..、今振り返っても強く感じます。 

 

そして何もないところからもう一度、もえな(もえにゃ (@tyxom) | Twitter)にめっちゃくちゃ支えられながら、団体の目指すところや事業を考えて。 

最初はボロボロだったけど、知らぬ間に応援してくださる方も、メンバーも、事業も増えていきました。 

その分、失敗も沢山して、沢山の方に迷惑かけて信頼も失って、自分の拙さが大嫌いになったりしたことも沢山ありました。 

でも、それ以上に楽しいさややりがいが溢れていたし、こんなへなちょこな久保でも受け入れてくれる仲間に出会い始めてこんな安心できる場所を見つけられたし、今まで見えなかったようなことを学び、考えるようになりました。 

f:id:haruka-kubo33:20180503175439j:plain 

 

f:id:haruka-kubo33:20180503193744j:plain

f:id:haruka-kubo33:20180503175445j:plain

 

ぶさべじを引退して、今

 ぶさべじがひと段落して、さてこれからどうしよう...。

やりたいことは

①自分の目指す世界を叶えるために、事業推進スキルや思考レベルをあげる 

②そもそもの自分の価値観や目指す先を見直す 

その手段は、就職か休学か院進学か...

 

 

今でもやっぱり社会問題を食を通じて解決したいという想いは変わりませんでした。

それに、世界を変えるためにはビジネスができるようにならないととも焦っていました。

だから最初は、企業就職をして、ビジネススキルつけた上で自分のやりたいことを事業化するという流れがすごく明快だなと思って。就活中も、成長できるならどこでも楽しそう!と思えるから、就職した先にもワクワクすることができました。

 

 

でも、なぜが胸のどこかにずっともやもやがあって…。 

 

そのもやもやの原因を色々悩んだ結果。 

それは、自分の盲目的な視点と行動だったということに気づきました。 

自分はいい意味でも悪い意味でも、何かに心揺れたら「これだっ!」と確信し、つっぱしってしまう癖があります。 

それに、そのあとは全ての物事をすぐに自分の興味に結びつけて捉えてしまいます。 

 

これでも楽しいけれど、なんかすごい自分の世界が狭い気がして、やだなって。 

 だから、少し時間をかけてもいいから、もっと自分を深ぼる期間をとろう!と思って。

 

私は1年間休学を通じて、”自然と共生する幸せ”を体感する

つまり、②そもそもの自分の価値観や目指す先を見直すことを決断しました。

 

 

自然と共生する幸せ?

 

「もっと子供のように自然と対話したい」 

「実感をもってこの大地を”母”だと言いたい」 

 

今年一年は、社会問題を解決することに前のめりになるんじゃなくて

もっと子供のように純粋な目をもって、自然に対する想いを解放し、自分自身が自然との共生する幸せを体感したいと思います。 

f:id:haruka-kubo33:20180503195828j:plain

 

  

しかし!そのため何をするのかは、具体的にはまだ決まってません!あかんなああ!

でも、ざっくり言うと、自然と関わりながら暮らすことを通じて、生きる知恵や技を身につけようと思っています。 前期はその場を見つけるために、色々なところに飛び回っています。また追って投稿させていただきます! 

 

もちろん、たった一年でそんなことできるなんて、思ってもいません!!!

周りからは、くぼちゃんが1年どっかに定住するって無理そうってよく言われますし。(私もそう思う〜〜笑) 

まあでも、できなかったとしても、自分はここじゃないなって思ったとしても、いいんです。

それでも自分の心だけには正直に、焦らず、ゆっくり、着実に歩んでいこうと思います。 

 

 

最後に(小声)

 

まずは野草を勉強して、一年後には草むらがサラダに見える日を夢見て、ブログ名を「草むらサラダに!」変更しました。(安易)※命名ナカマ ユキ (@NhaaClaa) | Twitter

これからもよければよろしくお願いします!

f:id:haruka-kubo33:20180503180256j:plain