草むらサラダ

神戸大学4年生、ぶさべじ出身、今日もおなか空きました

8ヶ月ぶりの再会

 
みなさまお久しぶりです!
太陽の香りを久しく保つ久保陽香 (@U70604) | Twitterです。🌞
(この自己紹介、いい感じなようで意味不明)

f:id:haruka-kubo33:20180121120146j:plain

 
前回の更新から8ヶ月ぶりという、なんと....お久しぶりです。
しかし、またお会いできて嬉しいです。おけましておめでとうございます。🎍
 
 
ちょっと、私ブログ再開いたします!!!
8ヶ月もさぼっててすみませんでした!心を入れ替えます!!!!
 
というのも、先日取材の依頼を頂いたのですが、私を知ってくださったきっかけがこの「べじぶろぐ」だったらしいのです。3分でわかるぶさべじを読んで、すごく感動してくださったみたいで…涙
 
シンプルに驚き嬉しい!!!!
知らない人がこのブログを入り口をして、時間を超えてぶさべじを知り共感してくださるなんて…
思い返せば、ぶさべじの新メンバー中島都子(       @i385mo      

f:id:haruka-kubo33:20180121120237j:plain

 
みやこもブログを読んで久保に連絡をくれたんだったなあ....😢💕(みやこかわいすぎん..)
と8ヶ月越しにブログの反響の大きさを感じた次第です。(いや、みやこかわいすぎる)
 
この8ヶ月結局毎日バタバタしちゃって、ブログという貴重な発信ツールに手が回らない私は本当に未熟だった!!!!
ばっかやろおおお!!!!!
 
 
ただ、今はすごく自分のキャリアだったり今の活動に納得がいっていないので、ポジティブなことばかり言えないかもしれません。それでも、自分の気持ちの整理や意見発信、そして同世代の仲間のなにか安心感だったり勇気づけの一つにでもなればいいなと思います。
ですので、これからゆっくりブログの更新を再開したいと思います。
みなさんも、またお腹が空いた時でも遊びにきてください!ではまた👋

f:id:haruka-kubo33:20180121115807j:plain

 
最後に、こちらは2017年ぶさべじ高知本山夏合宿にて
ブログの重要性とノウハウを教えてくださった矢野大地さん(NPO法人ONEれいほく 矢野大地/ヒッチハイク全国行脚(1月25日〜) (@123Vaal) | Twitter)林利生太さん(ハヤシはしる/田舎2.0 (@dxxb1212) | Twitter
には、スペシャル感謝です!!!!🙇
 
 
 

【チアファーム 元農園】ぶさべじのお母さん 浅川元子さんって?

 

 

みなさんこんにちは🌞お元気ですか?🌞

最近やっと就活を考え出して、絶賛モラトリアムくぼ(

久保陽香 (@U70604) | Twitter)です。

 

今日はなんと!ぶさべじ活動でも、私の個人インスタでもよく名前のあがる “浅川さん”についてのお話です!✌️

ぶさべじが販売やご飯会やシェアハウス活動でいただくお野菜はほとんどが浅川さんが作ったお野菜、そして浅川さんは私の“食と農”人生の紛れもないKey Personなんです。

 

 

 なんて日だ...。

一昨日5月13日土曜日はなんとてすんばらしい1日を過ごさせてもらいました。

 

【午前】

f:id:haruka-kubo33:20170515204234j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170515204146j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170515211357j:plain

浅川さんが出店されてるFarmers Market EAT LOCAL KOBEでの売り子の手伝い

 

f:id:haruka-kubo33:20170515210957j:plain

野菜を手に取った方が、浅川さんにお野菜の特徴や美味しく食べる方法とかを教えてもらったり、「前買った野菜を美味しかったわ〜」って伝えたり、そうやってお互いに笑顔が広がって。

買い手と創り手の顔の見えるコミュニケーションってやっぱりいいなあって改めて感じました。

 

f:id:haruka-kubo33:20170515211941j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170515211546j:plain

それにそれに!一昨日は、私が大好きな六甲のカフェ”レピス”さんハーブ料理とスイーツのお店L'epice (レピス) | 阪急六甲駅より南に徒歩5分。JR六甲道駅より北に徒歩8分。と浅川さんのお野菜のコラボ朝ごはん🌞

大好きな浅川さんのお野菜を大好きなレピスさんが料理してくれるって幸せすぎる...。浅川さんとお店番を交代しながら、美味しくいただきました...🙈💕ものものものすごくおいしかった💕

 

【昼ごはん】

 

f:id:haruka-kubo33:20170515204422j:plain

お昼は、実は人生の初となる讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺うどんを食べ

(私がもし香川県民じゃなかったら普通に美味しかった笑)

母に丸亀製麺に魂を売りかけてしまった、という懺悔LINEと母の日のメッセージを添えて送り(1日早かった)

 

【午後】

f:id:haruka-kubo33:20170515204527j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170515204548j:plain

畑に行っての”浅川セラピー” 

浅川セラピーについてはこちら→3分で分かる”ぶさべじ” - べじぶろぐ

今日の作業は、堆肥作りとおみやげの絹さや取り。

毎度毎度泥のように汗をかいて、泥のように眠れる、プログラムが待っています。

そして、何よりこの浅川セラピー最大の魅力は移動&休憩時間の浅川さんとのおしゃべり!! 毎回、本当に自分の知らない世界が広がってためになりまくります。 今日はちょびっとその様子をお送りします!

 

 

ぶさべじのお母さん、”浅川さん”って?

 ぶさべじのお母さん、”浅川さん”と名の広い、浅川元子さん

経営している畑の名前は”チアファーム 元農園”https://www.facebook.com/cheerfarm/

 

その由来はまさしく、名前である“元”の字から、Cheer を導き出したそうです。

それは元気の”元”という意はもちろん、健康の”元“美味しいの”元“という意味も含んでいます。農業を始め2年目の冬、友達と飲みに行った帰りにハッとチアファームが舞い降りたそう。

 さすが、、お酒を飲んで、ゆるっと、こんなにもしっくりきた名前が思い浮かぶなんて、浅川さんとお酒は切っても切り離せない仲ということを物語っています。

 

チアファームは、神戸市西区平野町で少量多品目の野菜を必要最小限の農薬を使って栽培しています。主には、個人経営の飲食店に搬入したり、個人郵送販売したり、Farmers Market ”EAT LOCAL KOBE”出店したりして、野菜を皆に届けています。

 

 浅川さんが農家になった理由

もともとOLをされていた浅川さん。会勤めの最中は、忙しすぎて毎日の食事の軸はコンビニ弁当。そして足りない栄養はサプリメントで補うという食生活を送っていました。週末に買い物に行ってきゅうりや葉物野菜を買っても、せいぜい週の半ばまでしかもたないし、しかもそれらの野菜は50年前と比べて10分の1の栄養しかないものがあるという事実を知りました。

また、友達を旅行に行った時、いつものようにサプリメントを飲んでいたら、その友達に「ちょっと、薬飲みすぎじゃない?」言われ、浅川さんは”ハっ”としました。その時に、自分の食習慣の異常さに気づきたそうです。」

 

「買い物に長い時間をかけたり、高いお金を払ったりしないと、まともに野菜が買えないなんて...。」

「こんな毎日のはずじゃなかった…。」

 

毎日の食生活に違和感と不満を感じていた浅川さんは、

“きっと他にも自分のように感じている人はいるはずだ。だったら私がこのニーズをみたす人になろう”

 

と思い立ち、その後会社をやめて農業の道に進みました。2年半の研修期間を経て、現在農業暦6年目です。

 

 

この話を私が大学1年の秋、浅川さんと始めて出会った時に聞き、

「やばい.....かっこよすぎる!!!」と衝撃を受けて、今の道に進むきっかけになりました。

 

 

Tasty-First〜美味しい第一〜

 

チアファームが掲げるのは、Tasty-First 〜美味しい第一〜で野菜を作ること。今日はそのTasty-Firstについて伺ってみました!

久保:チアファームの掲げる”Tasty-First”っていいですのね。私もやっぱ本当に美味しいものって何も頭で考えず直感で”美味しい”って感じるし。American-Firstより何十倍も好きです。笑

 浅川さん:

Tasty-FistはSafety-Firstから来ています。小学校の時には工事現場などで“安全第一”の文字をよく見ていたけど、意味を深く考えた事がなかったんです。でも、派遣で神戸製鋼へ行った時の安全講習で、実際鉄工所の中では、何人もの方が命を落としているんだということを知りました。実際何千度もの鉄を扱う中で、少し鉄が少しでもこぼれてそれが身体にかかった時には、もう死にいたってしまう。そんな環境の中では、作業効率がどうのこうのということよりも、”安全である”ということが第一に優先されるべき。そんな“安全第一”という言葉の深い意味を知りました。それから祈りのようにも“安全第一”という言葉が心に残っていて。

 

 

直感で“美味しい”

浅川さん:

どんどん新しい説が出て、これまでの常識が覆されるし、程度や、やり方によっても良し悪しは違ってくる。

頭で考えただけの“良い野菜”なんて、消費者だった私が望むものではありません。

頭で判断する情報がアテにならないなら、

“身体に良いものは、食べて美味しく感じないと生物として生き残れないはず!”

というもっともっと原始的な部分を野菜作りの基本にしようと思いました。

私の方針を表す言葉として、ずっと心に残っていた“安全第一”という言葉を借りて“美味しい第一”としよう。と決めて。

調べてみたらちょうど英語では“safty-first”というので、文法としては正しくないけど一文字だけ変えたら“tasty-first”となるやん!という事で決めました。

 

 

人は自分の知っていることが全てだと思ってしまう

 実は私は、ちょうど最近ゼミ活動の一環で農産物の流通について調べていました。でもよく分からないことばかりだったので、浅川さんに相談させていただいたんです。というのも、今は農産物のことってネットで調べても講演会などに行っても、慣行農法、有機農法、減農薬、無農薬、などと様々なスタイルがあって様々な意見や批判が充満しています。私も、未だ実践もしていないし、自分がどの主張を信じて、何がいいだなんてなかなか断言できません。

今回の話の内容は割愛しますが、浅川さんは本当に中立な意見をくださいます。

“人は自分以外ことに対しては、なかなか理解しずらしものだし、自分の知っていることが全てだと思い込んでしまうでしょう。”

と言って、両方を見た上での意見をくれるから、本当に視座高いなあって。

浅川さんのおかげで、もう一度落ち着いて考え直すことができました。

 

自分を最大限生かせる処で勝負する

流通の話をしている中、今まで何だかんだ聞いてこなかったことについて伺ってみることにしました。

 久保:浅川さんはなんで今の農協を介さない農業スタイルにしたんですか?

浅川さん:

私は、農薬の規制をきっちり守って野菜を綺麗に作ることで頑張りたくないと思ったんです。何十年も農業をしている人に、新規就農の私が同じようにやって勝てるわけないし。

それに農協というのは、そもそも農家が一軒ずつの規模では出来ない事を何軒もまとめ、規模を大きくすることによってできるようにする組織であるはずなのに、有利な営業をしてこないから、販売価格が安くて農家の手取りが上がらないんです。ということでは、私はやっていけないから。だから私は、農協出荷はせず、これまでの経験や自分の得意が生かせる今のスタイルにすることにきめました。

 

やっぱり浅川さんかっこいい😍

f:id:haruka-kubo33:20170515212503j:plain

 今日1日を通してもやっぱり浅川さんってすごい..。

こんな近くで関わらせてもらえることに感謝しないとなって改めて、確信しました。

それに、浅川さんの私がほんとに共感できるところが“美味しさへの探究心”

多分お互い、時間があるとこれでもかってくらい手間かけて美味しさとカロリーの掛け算をしまくるんですよね。二人しでぶ症だね〜って。笑

もう、そんな食欲に素直に行動しているって本当素敵!大好き!

これからも、どんどん私の大好きな憧れの浅川さんのかっこよさとか、おちゃめさとか、いろいろな部分を伝えたいなあって。そんでもって何より、本当に浅川さんのお野菜を食べてみてほしいです!!!まっじで直感で、五感で、うんんまいっすから!!!!!

 

P.S.

最近食べた浅川さんの絹さや、新玉、間引き人参、大根

f:id:haruka-kubo33:20170515205827j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170515211006j:plain

 

シンプルにオリーブオイルと岩塩をかけたり、バターと醤油をかけたりしてホイル焼きする。

それだけなのに、野菜の甘さと旨みに圧倒されます。

 

 

 

3分で分かる”ぶさべじ”

 

 

こんにちは。くぼ(久保陽香 (@U70604) | Twitter)です🌞

最近、関西の学生イベントに参加してたら、初めて会った人に

「あ!ブログ読んだことある!面白いね〜」って2人に言われまして!!!!!
もうーー!!!!わっしょい!!!🙈🙈

 

でもでも!それに伴って、

「ぶさべじって楽しそうだけど、いまいち何やってるかわからないんよね〜」

って言われることが結構あって。

 

 

 

….確かに…!笑

Twitterの投稿とか、公式アカウント私物化問題も浮上しましたし。

よく分からないよね、私たち。

 

⚠️問題のTweet⚠️

 

 

 

 

うん、この際、ちゃんと説明しよう。

 

 

 

いやでも、まてよ。

 

ちょっと隠れたものがあって神秘的で不思議感あった方が、人って惹かれるんじゃね….?

どうしよ〜かな〜言っちゃおっかな〜

 

 

なんて思ったり、思わなかったり。

 

 

 

 

 

いや、うるせーよ。

 

 

 

はい!

ということで今回はぶさべじについてぱっぱっぱっと!3分で説明します!

 

 

 

ぶさべじって?

正式名称”ぶさべじ〜ぶさいく・べじたぶる〜”

食の意識変革を起こす、神戸大学公認学生団体。

公認キャラクターは”ジュン”

f:id:haruka-kubo33:20170504210538p:plain

活動のモットー”ワクワクを体現する!” 現在8人で活動しています!

✴︎メンバー紹介✴︎

✴︎代表

神戸大学経済学部3年!くぼちゃんかはるさんと呼ばれたい!久保陽香!

f:id:haruka-kubo33:20170504221703j:plain

 

✴︎副代表

はい、大好き。副代表兼親友兼ハウスメイト。神戸大学農学部3年、もえなこと岡久萌菜!

f:id:haruka-kubo33:20170504232039j:plain

 

✴︎現メンバー

この笑顔に照らされたら邪念が昇華されます。神戸大学国際文化学部2年、ぐっちゃんこと田口春香!

f:id:haruka-kubo33:20170504221603j:plain

食を制するものは世界を制する、岡愛基準。神戸市外語大英米学科2年、おかあいこと岡愛。

f:id:haruka-kubo33:20170504232005j:plain

 ぶさべじのマドンナ。神戸大学国際文化学部2年、キム・ユキこと木村有紀。

f:id:haruka-kubo33:20170504233032j:plain

 

頼れるぶさべじ創設者、純さんこと佐々木純。

f:id:haruka-kubo33:20170504232014j:plain

✴︎新メンバー

素直さと行動力を兼ね備える。神戸大学国際人間学部1年、シュウくんこと工藤柊君。

f:id:haruka-kubo33:20170504221557j:plain

デザインもシュールなボケもさらっとこなします。神戸大学文学部2年、ばんちゃんこと番匠谷拓実。

f:id:haruka-kubo33:20170504233430j:plain

 

 

 

 

 

ぶさべじが目指すもの

食料の無駄がなく人々が豊かさを実感している社会の実現。

 

食料の無駄って?

セールの時に買いすぎちゃって知らず知らずのうちに食品を腐らしてしまって捨てたこと

使おうと思って食材を買ったはいいけど、結局時間がなくて手がつけられず腐らせてしまって捨てたこと

皆さん1度は経験したことがあるのではないでしょうか?

実際

まだ食べられるのに捨てられている食べ物、いわゆる「食品ロス」が日本では年間約632万トンにも上ります。
これを日本人1人当たりに換算すると、毎日お茶碗約1杯分(約136g)のご飯の量を捨てていることになります。

 

「食品ロス」は生産・流通・加工・消費まで様々な場面で発生しますが、約半数は家庭から出た「食品ロス」なんです。日本では、必要以上に購入して、それを使わずに捨ててしまう消費者が多くいます。

捨てるという行為は決して気持ちいいと感じる人はいないのに、なぜはみんなは捨ててしまうのでしょうか?

 

 

豊かの実現って?

内閣府の調査によると、

特集 今を生きる若者の意識~国際比較からみえてくるもの~|平成26年版子ども・若者白書(概要版) - 内閣府

諸外国の若者と比べ,自分の将来に明るい希望を持つことができていない。

 自己肯定感が高い若者の特徴をみると,家族関係,学校生活,職場生活が充実し,満足している若者ほど,自己肯定感が高い1。(

ということから、日本の若者は他国と比べ、自己肯定感が低く、将来への肯定感も低いために将来に希望を持つことができていないよう。しかしその原因から、毎日の生活に充実感を得ることができれば、自己や将来への肯定感も高まるのではないかと考えられます。

 

日本のために何らか役に立ちたいのだけれども,具体的にどのように関与できるのか,また,自らの社会参加により具体的に社会を変えられるのかについては確たる意識を持つことができていない。

ということから、日本社会に対して自分ならどんなことができるのかが不明確なため、自分の力や意思に自信を持つことができないのだと考えられます。

 

こんな現状をどうにかしたい!と思った時。思いついたのは、大好きな”食”の力に頼ること!

 

f:id:haruka-kubo33:20170505084052j:plain

美味しいご飯を食べて嫌な気持ちになる人っていない。

それに、人が毎日3回は”食べる”を行っている。

そんな身近で人の身体を創り、人の心を幸せにさせる”食”が入り口なら

普段は考える機会の少ない”社会”だったり”自分自身”だったりを

美味しく!楽しく!考える!

ことができるんじゃないかな、と思ったんです。

 

ぶさべじがすること

「農家をヒーローに!学生をクリエイターに!」

✴︎ヒーローって?

情熱を持ち愛情をたっぷり注ぎ野菜を育てあげ、自然と共存し私たちの食を支えてくれている農家さん。

そんなかっこいい農家さんの魅力を発信し、農家と学生をつなぐことで、学生にとって農家さんを尊敬できるヒーローにします! また、農家さんの売り上げUPに貢献し、学生の「農家は稼げない」といったイメージのザザザっと取り払います!

✴︎クリエイターって?

クリエイターには大きく3つの要素があります。
食文化創造:自分の手や頭を使い料理をして、これからの食文化を創造する
自己実現:自分の得意や好きに気づき自分を実現する
社会創造:これからの食にまつわる社会のあり方(環境・経済システム・食の安全・健康)を創造する
そんなクリエイターたちに七変化させちゃいます!

 

 

 

ぶさべじの活動って?

ぶさべじは、農家の浅川元子さんに主にお世話になっています!

f:id:haruka-kubo33:20170430001952j:plain

浅川さんは、自分で自分の”食”をつくりたいと、会社を辞めて農家になり、現在は神戸市西区でチアファーム(https://www.facebook.com/cheerfarm/)を経営されています!(かっこいいいい!!大好き!!!💕)

 

また主な活動は、

①野菜付きシェアハウス”ぶさべじはうす”の運営

月2回浅川さんが直接家に野菜を届けに来てくれます!スーパーでは買えないよう、美味しくて新鮮で浅川さんの愛情が感じられるお野菜が常に家にある安心感と幸福感といったら....もうねえ...💕毎日豊かを共感しまくっています...💕

f:id:haruka-kubo33:20170504215224j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170504215335j:plain

住所は、神戸市灘区青谷町4-5-8(三宮から市バスで20分)現在入居者は私含め3人で、残り1部屋が空き部屋です!急げ!🏃

 

こちら、ぶさべじはうすの朝模様🌞:【朝ごはん日記 vol.1】野菜付きシェアハウス”ぶさべじはうす”の朝 - べじぶろぐ

 

②ぶさべじご飯会

f:id:haruka-kubo33:20170504220310j:plain

みんなで美味しくご飯が食べたい人なら誰でも参加できる、そんなちょっと変わったぶさべじご飯会

毎回テーマと主役は決まっていますが、どんな料理ができるのかは全く想定できません!!!

 

というのも、当日会場のぶさべじはうすに参加者が集まると、まずそこには大量のお野菜が置いてあります。

f:id:haruka-kubo33:20170504215642j:plain

それは前日に浅川さんが届けてくれたお野菜。

そんな野菜たちに触れながら、野菜自身のことや浅川さんのことをぶさべじメンバーが説明し理解してもらいます。

そこからは、集まって皆で”これ食べたい〜”やら”この前こういうの美味しかった〜”など今の食欲の種類や料理方法のアイデアを出し合い、そこから料理を創り始めます。

 

うどん打ったり〜

f:id:haruka-kubo33:20170504215815j:plain

 素材を生かしてさっと炒めたり〜〜f:id:haruka-kubo33:20170504215920j:plain

かき揚げ揚げちゃったり〜〜〜

f:id:haruka-kubo33:20170504215847j:plain

 

皆で集まると、なんでかな!普段はめんどくさかったりして作らない料理にも挑戦しちゃうん!!!

 

f:id:haruka-kubo33:20170504215725j:plain

そんでもって、出来上がった料理は、毎回毎回意味わからないくらい美味しい〜〜〜〜〜( ;  ; )

 

食材の背景を知って、皆で協力して創り、皆で囲んで食べる料理ってなんでこんなに美味しいんだろう。

 

 

そんな体験を通じて、

 今まで料理に対してハードルが高いと感じていた人でも、「なんだかんだ美味しくできちゃった!自分でも料理できるんだ…!」って料理が楽しいと感じて、料理を始めるきっかけになったり、

 今まで料理は趣味で止まっていた人が、みんなから予想以上に「すごいね」って言ってもらって、それが自信につながったり

 主役になった人が、自分の好きを紹介しただけなのに予想以上に人が笑顔になる瞬間を目の前にして、自分の好きを実現する喜びを感じたり、

 そんなこれからの食についてだったり、参加してくれた方自身のこれからの生き方の何かヒントを感じられるご飯会を作り上げるようにしています。

 

 次に控えるのは、5月14日《満員御礼》第7回ぶさべじご飯会〜日本×インド〜

インド帰りのぐっちゃんが主役でインド料理を皆で創りあげます!

その次は、6月11日のお昼時に、”パンとコーヒー会”

パン屋で働くおかあいとコーヒーを愛し勉強するキム・ユキのダブル主役です!

ぜひ遊びにきてください🏃💕

 

③野菜販売(店舗orぶさべじはうす)

f:id:haruka-kubo33:20170505082629j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170504220502j:plain

主には、ぶさべじ会員”ぶさべじーず”である神戸大学生に対して、また王子公園前のミドリカフェ | オーガニックな庭・外構・公園緑地づくりや資材販売で毎月行われるハーゼ イコーゼ(5月)というイベントで販売します。

浅川さんから教えてもらった野菜のことや美味しい食べ方を、学生目線から、また浅川さんのファン目線から、魅力を伝えまくります!

そして、購入して食べた学生の反応を浅川さんに伝えています!

 

「人参嫌いやったけど、浅川さんの食べて初めて美味しいって思った!!!!」

「スーパーで野菜買えなくなったよ〜」

といった学生の声も!

この言葉聞いた時、そしてこの言葉を浅川さんに伝えた時の笑顔を見た時、

本当にぶさべじやってて良かったなあと感じることができます。

 

④浅川セラピー(畑仕事の手伝い)

f:id:haruka-kubo33:20170504220717j:plain

これはぶさべじメンバーが一人ずつ浅川さんが月毎に提示した日に畑に訪問し作業させてもらいます!

畑で作業して、浅川さんとたわいもない話をして、汗かいて笑って夜はぐっすり泥のように眠って、翌朝は気持ち良い筋肉痛と爽快感で起床するという1日のデトックスプログラム。

ですので、私たちぶさべじは、これを浅川セラピーと呼んでいます。

 

 

 

ぶさべじ遍歴

ぶさべじ正式名称は、ぶさいく・べじたぶる。名前からも想像つくように、もともとは”規格外野菜を無くすこと”を目指して活動していました。

ぶさべじが始まったのは、2015年7月に、当時私が所属していた学生団体の尊敬している先輩である純さんが立ち上げた時です。その時、当時大学1回生だった奇跡的に私に声をかけていただき、一緒に活動することになりました。純さんは、本当に誠実な方で、私たちが知らない所で動きまくって、その上で私たちメンバーがしたいことをどうやったら活動に落とし込めるかを試行錯誤してくださいました。当時は、ぶさべじの主な活動として農業体験ツアーを企画していました。

しかし、私が2回生になった春に、純さんが東京に就職が決まったことで、ほとんど活動が停滞しました。共に活動していた他のメンバーも各方面で活躍するようになり、残ったのは久保と萌菜のみ。

そして2回生の5月、ぶさべじ活動に当事者意識がなかった責任と後悔を感じ、あれほど純さんが熱い想いも持ってぶさべじをやってきたのに、あれほど久保のことまで考えてくれたのに、、自分がなんとかせねば!と思い、代表を引き継ぎたいとの旨を告げました。

そして、ぶさべじ代表としてもう一度ぶさべじ活動を始めたわけですが、、、、、

 

時代についていけてない....?!

今までお世話になっていた農家さんや尊敬している方々に農業や市場の現状について伺っていると….。

 

あれ...

なんか...全然付いてけてない.......。

 

知らない間に農業市場状況は変わってきている。

今までの活動や理念じゃ全然通用しない。

 

現代社会は凄まじいスピートであらゆる事柄が変化していると言われていますが、まさにそれを痛感。

 

そして、

”ぶさべじが本当に達成したいことは何なんだろう?”

何度も活動していく中で違和感や壁にぶち当たりました。

 

しかしその一方で、農家さんの魅力や学生の素直な吸収力や斬新なアイデアに触れ、これからの農業や学生の可能性をも、めちゃくちゃ実感しました。

そうして、ぶさべじの理念や毎日の活動をももう一度見直し、自分自身に問いかけまくりました。

そして、お世話になっている方々に様々な厳しくも愛情のあるアドバイスをもらって考えた末、理念と活動を変更することにしました。

元々規格外を扱うぶさべじでしたが、方向性を変えて、ぶさべじが提供するお野菜は”規格外野菜”ではなく”野菜まるごと全部”にしたんです!
もちろん、農家さんが愛情たっぷりに育てあげた野菜全てをいただくわけですから、見た目キレイさは関係ないし不揃いなのは当たり前。そもそも規格という概念は、スーパーに並べる過程の流通のしやすさや人の食べやすさや見た目のために人間の都合によって勝手に作り上げられた概念。効率性だけを重視し人間の都合に偏りすぎた生産と消費を続けることに違和感を感じます。また、本当に食料の無駄をなくすのなら、流通段階よりも消費者の意識を変える必要があるのではないかと。そのことについても何度も考え今の活動に至りました。

 

最後に

本当、1年でこれだけ理念も活動も変わるということは、ぶさべじは今からもどんどん変革し続けると思いますしそのつもりです。社会は変わるんだから組織が変わるのも当たり前ですよね。

社会を意識しながら生活したこの一年間。唯一残ってくれたぶさべじの萌菜とも関係がうまくいかなくなったり、何をすることが正解なのが全然わからないけど誰を頼っていいのかわからなくなったり、

”孤独と恐怖”というモノを感じることが多かったなあと、振り返ってみると色々思いがぶり返してきます。

でも今や、それを乗り越え、萌菜とはより一層仲が深まり、そして6人のメンバーが周りにいてくれて、40人以上ものぶさべじーずやその他にもぶさべじを応援してくださる方々に支えられて、本当に幸せ者です本当。

これからも、常に本質を問い、守るべきところと変えるべきところを考え続けながら、そして目の前にいる人の幸せを全力で考えながら活動していきたいと思います。

 

 

いや、これ3分で読み終わるんかな!!わからんけど!これからもぶさべじをよろしくお願いします!🙇

 

【4月29日はWorld Disco Soup Day!】ディスコスープを知っていますか?

 
 
みなさん、ディスコスープって聞いたことがありますか?
 
f:id:haruka-kubo33:20170430002211j:plain
 
✴︎3分で分かるディスコスープ!
 

ディスコスープって?

ディスコスープとは、形やキズなどの理由から廃棄されてしまう予定だった個性的な野菜類を使ってスープを作り、素敵な音楽に合わせてみんなで楽しんで食べることによって、楽しく!食品ロスを知るきっかけを作ろうというイベントです!

食品ロスの改善に向けて活動してる草の根運動一般社団法人日本スローフード協会が主催するイベントで、2012年にドイツで初めて開催されて以来、世界各地で開催されていて、日本でも東京青山のファーマーズマーケットで毎月開催されています。

昨日の4月29日は世界初!ワールドディスコスープデーといって世界70ヶ所(30カ国以上)で同時に開催される特別な日なんです!!神戸では、今回のWorld Disco Soup day @Kobeが初めてのディスコスープの開催だったのです

 

そして、今回久保はスローフードネットワークユース神戸の一員として、そしてぶさべじ〜ぶさいく・べじたぶる〜(@busa_vege)さん | Twitterとして運営に携わらせていただきました。

 

 

当日までの道のり

今回神戸では初めてのディスコスープということで!

3ヶ月前からくらいからコンセプト決定や実現までの道のりを描き始めました。

 

まずは農家さんに協力へのお願い

f:id:haruka-kubo33:20170501132222j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170430001952j:plain

写真は、ナチュラリズムファーム | 神戸市西区・有機農法で野菜を作っています。の大皿さん親子

チアファーム 元農園(https://m.facebook.com/cheerfarm/)の浅川さん

 

わくわくディスプレイ作り

f:id:haruka-kubo33:20170430003710j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170430003726j:plain

スローフードの事務所で餃子(😍)を食べながらディスプレイを作り、あの中・高校の文化祭準備のドキドキ感覚を思い出して感傷に浸りました。

 

大学での仲間集め

f:id:haruka-kubo33:20170501130634j:plain

神戸大学の新歓祭で向かいのブースになって、なぜかめっちゃ仲良くなったフラッシュモブ『チャリプロ』(@Chali_Pro2013)さん | Twitterさん

スローフードユースで共に活動している学生団体「ゆとりの。」https://www.facebook.com/yutorinofarm/?fref=tsのたくま君が集めてくれたメンバー

その他にも、四方八方から興味を持ってくれた方が、当日スタッフとしてお手伝いに来てくれることになりました。ありがたい限りです....( ;  ; )

 

 

 

来たる4月29日当日

朝5時30分 起床

......どきどきが止まらない。

 朝はいつもの1時間早く起きてしまって、落ち着かずにラジオ体操第1・2を3サークル。

 
当日の準備集合は10時でしたが、9時には当日会場横でやっているEAT LOCAL KOBEに行かせていただき、もうなにも考えずただただ純粋に買い物と朝ごはん!!
f:id:haruka-kubo33:20170430002317j:plain
f:id:haruka-kubo33:20170430002329j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170430003627j:plain

至福....エンゲル係数100%ショッピングの快感といったら、これに変わるもんはないですね。
 
 

10時 スタッフ集合

まずは、農家さんに畑で捨ててしまう予定だったお野菜をいただきに向かいます。

f:id:haruka-kubo33:20170430003915j:plain

すごく新鮮で味は変わらず美味しいのに、
”ちょっと色がくすんでいるから”
”小さくて値段がつけられないから”
といった理由でマーケットやスーパーに出せないお野菜をいただきました。
 
 
「こんなちょっとのことで売れなくなって捨てちゃうなんて...」
 
とみんなで食ロスというものの不条理さを実感。
 
 
それからは調理班と設営班に分かれて準備開始!!
 
▶︎調理班
f:id:haruka-kubo33:20170430002412j:plain
 大量のお野菜をトントンっと!一度にこんな野菜を切ったことないや....
 
▶︎設営班
海外のスローフードネットワークとも中継をつなぎながら作業に取り掛かります。

f:id:haruka-kubo33:20170430004301j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170430002434j:plain

 
準備をしながら会話が生まれどんどん打ち解けあっていきました。いいですね、この感じ。
 
 

13時 販売開始。本日限定〜酒粕スープ〜

f:id:haruka-kubo33:20170430003150j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170501094611j:plain世界のごちそう博物館 | 世界料理のレトルト製造・販売本山シェフの監修のもと当日頂いたお野菜と酒粕を使った”本日限定の”酒粕スープ”!

 
思った以上にお客さんが沢山来てくれて”美味しい”と笑顔で食べてくれて

f:id:haruka-kubo33:20170501094406j:plain

 
学生の弾き語りやライブペイントChapi Happyさんのパフォーマンスが始まり、盛り上がってきました!!!!

f:id:haruka-kubo33:20170430002350j:plain

 
そうしている中、なんとまあ!
この春に行われていたイタリア食科学大学(http://www.unisg.it)の短期集中セミナーのメンバーや、村・留学で関わっている仲間とも再会できて。シンプルに感動。😭
 
f:id:haruka-kubo33:20170430002400j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170430002919j:plain

すごいなあ。
ディスコスープはこんな口寄せの術を使えるのか。
 
 そんなこんなで賑わってきた時….
 
 
 
 

それは突然の出来事でした。

 
 
ぽつぽつ…
 
 
 
 
むむ、むむむ?
 
なんだなんだ。
 
 
 
これは雨か。
雨なのか。
いやいやいや、お天道さまがよだれをたらしてるんだろうきっと。🙊
 
いやうん、これは、あれだよ。きっと…..
 
 
 
雨だ。
 
 
頑張って作った資料がバタバタと倒れ、段ボールで作ったディスプレイは、へにょへにょに萎れてゆく...
 
 
ああこれは、きっと。
 
 
 
 
豪雨だ。
 
 
いや、天気予報1ミリもそんなこと言ってなかったやないかーい。
ということで、やむおえず中断の判断が下されました。
 
 
 
ひーひー言いながら一旦撤退!
そしてテントなどの片付けに取り掛かかろうとしたところで、晴れてくるんだなあこれが。笑
 
なんてお天道樣は気まぐれなんだ、もう。🌞
ほんと圧倒されるなあ、もう。🌞
 
 
f:id:haruka-kubo33:20170430003128j:plain
そんなこんなで、残った酒粕スープと当日いただいた神戸のパン|株式会社ケルンの廃棄する予定だったパンをお腹いっぱいいただいて、もう幸せっすわ!!
腹ごしらえして最後まで楽しく片付けを終えました!
 
 
 

まだまだぶさべじのディスコスープは終わらない...

 

f:id:haruka-kubo33:20170430003204j:plain
f:id:haruka-kubo33:20170430003138j:plain
 
なんとなんと!最後に余ったお野菜やダシ、ガラムマサラをちゃっかりぶさべじはうす用にいただいちゃって、
今晩は出汁と高菜とネギとかぶら鍋祭りじゃ!!シェアハウス事業主の牛飼さんも合流してパーリー!!!ワッショイ!
 

f:id:haruka-kubo33:20170430003236j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170430003412j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170430003224j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170430003215j:plain
 
最後の最後までしっかりいただく。
食ロスを出さず、幸福を最大限化できる私たちはなかなかイケてるんじゃないかと、ね。今夜だけはイケベジね。😉
 
 
 

ほんとのほんとに!ディスコスープは終わらない!! 

なんと!!6月24日13:00-16:00第2回ディスコスープ@神戸が開催が決定!!!
今回逃しちゃったって方や、興味持ってくれた方いたらぜひお越しください!
こんな感じで準備から当日、そして当日の晩餐まで私達は楽しみながら準備をしています!こんな私達と一緒にスタッフしたいって方いれば、気軽に連絡ください!一緒にFood Movement起こしましょう!💃💃💃
 
 
 
 

【朝ごはん日記 vol.1】野菜付きシェアハウス”ぶさべじはうす”の朝

 
実は私は今シェアハウスに住んでいるんです!
その名も、野菜付きシェアハウス”ぶさべじはうす”🏡🍅🍠
ぶさべじはうすとは、学生団体”ぶさべじ”が運営する”野菜付きシェアハウス”です。入居者募集中!残りあと1部屋!住所:神戸市灘区青谷町4-5-8(三宮からバスで20分)
 
今日はそんなぶさべじはうすでの朝ごはん模様を紹介したいと思います。

”朝ごはん日記”第1弾

f:id:haruka-kubo33:20170425124409j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170425124614j:plain

今日はワンプレート朝ごはん!✌️

久しぶりにワンプレート衝動に駆られまして。私の秘めたインスタグラマーへの野望が垣間見えますねえ。👀

私の料理のモットーは、いかに野菜素材を生かして料理をして、インスタグラマーっぽく写真を撮るか。そんな感じでやっています。
 

”朝飯本位”の1日の始まり

久保の朝は朝6時から始まり、ラジオ体操をして、朝ごはんを作ります。
私にとって朝おきるモチベーションは朝ごはんのみっすわ!すごいなあ朝ごはんの力って。
 
本日の朝ごはんの食材は主にEAT LOCAL KOBEで購入!
 ・ナチュラリズムファームhttp://www.naturalismfarm.com大皿さんのロロロッサレタス
渋みが聞いて旨い!大皿さんとのおしゃべり楽しかったなあと、思い出し笑みがこぼれます。
北坂養鶏場 |北坂さんの卵”もみじさん”
一回食べたらもう浮気できなくなります。いつもは一度で卵3つくらい食べちゃうけど、北坂さんの卵は、1つ食べただけで充足感がすごい。
もみじさんから”私、卵やでえ!!!!!” という強いメッセージが響きわたります。
畑さんの人参と蕪
まず見た目から可愛い。どうしよう。切っている時から香りが高くて生でもばくばくつまみ食いしちゃうから要注意。
・ハウスメイト萌菜がもらってきた西原村の紅はるか
あんまああい!甘あああああい!同じはるかでもこんなにも違うのか。自己内省できます。
 
 
朝は、かぶと挽肉の和風炒め、人参の葉と株の和風マヨサラダ、だし巻き卵。
それに昨晩作った、さつまいもとクリームチーズくるみレーズンのポテサラキャロットラペを加えて、寝溜めた集中力を最大限発揮して盛り付けに挑む。
 
そして、自分の部屋へと彼を運んで撮影。
慎重に、慎重に、、。
実は我部屋には極秘撮影スポットがありまして。大体そこで写真を撮ります。(ほんとはリビングでさらっ〜と美しく写真とってみたいんですけどね。まだまだっすわ。)
朝6〜7時は最高の撮影タイム。なんてったって部屋に差し込む日光のおかげで、いい感じにインスタっぽくなるんです。日光あっぱれ!🌞
 
 
 
 そんなこんなで、ぞろぞろ起きてきたハウスメイトと

「おはよう」からの待ってました朝食ターイム!🍴

f:id:haruka-kubo33:20170425124828j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170425124757j:plain

 

萌菜ちゃんはアメリカ映画にでてくるおデブみたな朝食!

に素直で愛おしい...。

しげさんは今日は朝ごはん食べないみたい。それでも、一緒に食卓を囲んでわちゃわちゃしてくれるから嬉しい。
 

f:id:haruka-kubo33:20170425124929j:plain

 
違いに朝食を食べ合って、「うまい!渋い!!」って笑い合って、美味しかったら拍手して👏(こちら、ぶさべじはうすルール)
料理に成功しても失敗しても、様々な感動を共有できる。
 
朝からこんな豊かでいいのかな。
幸せすぎて事故しちゃいそう。
 
そうやっていつも贅沢な不安を感じるから、そのおかげでいくら遅刻しそうでも安全第一。めちゃめちゃ慎重にチャリ漕いで登校します。🚴
 
私たちはこんな感じで、毎朝ぶさべじはうすでわいわい過ごしています。
もし、これを見て一緒に朝ご飯食べたいってなあって少しでも思ってくれたら、いつでも連絡ください〜!😊朝ごはん友達募集中です!!!!!
 

最後に、朝ごはんバックナンバー

パン屋 小麦生活|パン屋 小麦生活|神戸ビジコレ

加古さんのパンを使ったオープンサンド。肉汁ならぬパン汁が溢れ出ました。

f:id:haruka-kubo33:20170425125611j:plain

▼インスタ意識しまくった且つ味にも妥協しません、わんぱくサンド

f:id:haruka-kubo33:20170425125626j:plain

 
 
 

【京都】【コロナの玉子サンド】彼の正体は人をダメにするベッドだった

おはようございます🌞くぼ(久保陽香 (@U70604) | Twitter)です🌞
昨日からブログを始め、一夜が明けました。
 
本日は、天気も良く気温も寒くも暑くもないブログ日和なので、最近の胸が踊りまくった体験を一つご紹介します。
 
 
ついこの間、京都である村・留学プロジェクト (@mura_ryugaku) | Twitterのアンバサダーミーティングの前に時間があったので、
ぶさべじ〜ぶさいく・べじたぶる〜 (@busa_vege) | Twitterの可愛い後輩である、あいやんこと岡愛と共にコロナの玉子サンドを食べに

喫茶マドラグ la madrague official siteに行きました。

あの「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていて、テレビ越しで一人発狂したあの日から、はや数ヶ月。我々は別々の場所にいながら感動を共有したあの日から、この時が来るのを待ちわびていました。
実はこの日の3日前には、我々”くぼおか”でケーキ貪る会をしたばかりだったけど
「この日を楽しみに昨日を乗り越えました〜。」と岡愛。かわいいなあ。
 
Google先生に大変お世話になりスムーズに目的地到着。
お店に入った瞬間にアメリカンな雰囲気に二人でうはうは。
 
もちろんコロナの玉子サンドと私はガーワ(カルダモンコーヒー)を注文
 
運ばれてきた瞬間、
 

f:id:haruka-kubo33:20170419154130j:plain

 
”キャーーーーー”
 
黄色い声援。
声が漏れ出す漏れ出す。やられた。ビジュアルでまずやられた。想像以上。
 
 (こちらの角度もどうぞ)

f:id:haruka-kubo33:20170419153444j:plain

 
この瞬間、よくゆう、”生で見るのプロレスラーは2割大きい現象”を初実感。
プロレスラー見るってこんなに感動するんだと、プロレスファンの方々の気持ちが2ミリくらい分かった気がしました。
 
 
 

そんなこんなでいざ実食。

 
 
うんんんん、、、、、、、っっっっっっま!!!!!!!
こっっっっっっっっっっっっわ!!!!!!!!!!!!!
 
 
.....なんと表現したらいいのか、うん、これは、あれだ。
 
 
 
埋もれたい。
 
 
ファーストインプレッションならぬ、ファーストディザイアー。
f:id:haruka-kubo33:20170419154251j:plain
はあ、このふかふかの玉子ベッドに一生埋もれていたい。二度寝し続けたい。
玉子サンドが自分ん栄養になるというよりもむしろ、自分が玉子サンドと一体化したい。
サンドと自分の境界線がなくなればいいのに。
こんな風に感じられる食体験をしたことはあるでしょうか。
 
これは、奇跡だなあ。
こんな奇跡を生み出してしまったよ先人は。
 
 
 
”玉子、ケチャップ、マスタード、食パン”
 
こんなよくある組み合わせ。それに昆布ダシとバターが加わり、
一人一人が最高の状態で、ゾーン入って、表情豊かで、相乗効果を生み出している。
まるで”本田選手のあの個が活かされたチーム”だよ。
共感できる仲間を見つけ、美味しくなるという共通の目的を目指し、個の力が最大限活かされてチームを作ってる。
 
 
一皿でこんなにも五感で美味しくてチームワークを学べお腹右脳左脳も満たされて、そんでもってあいやんとの話(将来の話から恋話まで多岐にわたる話)を引き出してくれたコロナの玉子サンド。胸踊りまくりました。
みなさまぜひご賞味あれです。

 

f:id:haruka-kubo33:20170419154449j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170419154516j:plain

 
”岡愛基準”、
岡愛社長も大満足。
 

べじぶろ、始めました。

 この度久保は、ブログをはじめました。

FBでもtwitterでも文章書くのが苦手な久保ですが、
新学期は始まったし、桜は綺麗だし、新しいことを始めようとブログに挑戦します。
 
急になんでブログの道に足を踏み入れたのかというと、
その起爆剤のなったのは先月参加した”村・留学”での矢野大地さんと出会いでした。
 
村・留学は、持続可能なカタチで現在まで残ってきた地域の在り方をART OF LIVING(暮らしの芸術)として、
その価値を見つめなおし、大学を中心とする若者に体験と座学、及び仲間との共有を通じて学ぶデザインです。
 

f:id:haruka-kubo33:20170419003536j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170419003624j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170419145041j:plain

村・留学で高知県本山に行き、主催者である人気ブロガー矢野大地さんの元で集団生活をしました。
今まで興味はあったけど踏ん切るほどの魅力を感じなかったブログだったのに。
大地さんと話していると、まんまとブログの面白さに魅了されてしまって。くう、私は単細胞だなあほんと。
このことについては一言では収まらないので、また記事を書こうと思います。
 
 
さて、この記事は記念すべき初投稿なので、このブログの目的を少し書いて今日は終いにしたいと思います。
 

目的

それは、

”食”に関して一緒に勉強していく仲間を見つけ、学びも悩みもワクワクもシェアしたい”ということです。

f:id:haruka-kubo33:20170419144943j:plain

 

きっかけ

大学2回生の春に、食・農学生団体”ぶさべじ”を再建し代表になってから早1年。
▼ぶさべじとは
 

f:id:haruka-kubo33:20170419004019j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170419145117j:plain

f:id:haruka-kubo33:20170419145153j:plain

 
活動していく中で、様々な生産者の方々や食に関わる方々に出会い、価値観や活動に共感できる仲間ができました。私にとってそんな仲間ができたのが本当に嬉しくて。
 
私が大学1年の頃は、周囲の人に自分の価値観とか志とかを話していた頃は、私の志は、”食”と”自然”につっぱしっていて、皆の反応は
 
「くぼちゃんっぽい。相変わらずの久保ワールドだね」
「明確な夢があっていいね」
 
みんな、私を認めてくれたり応援してくれたり、
それはすごく嬉しかったけれど、なんだか寂しくて
”共感”というものはしてもらえなかったんです。
 
だからこそ、今こうやって食に関わり共感できる仲間ができたのが嬉しくて。
そんな仲間と一緒にもっともっと”食”を深めたいと思いました。
 
 
 
また、実は”食”という分野に関わらず、共に頑張る仲間も増えました。
身近なところでいえば、私が依存しているインスタグラムで写真をあげている中で
▼久保のインスタグラム
 
「おいしそうなものばっか食べてるね〜」
「くぼちゃん頑張ってるね〜」
「ぶさべじ楽しそう!」
という言葉をたくさんもらったり、
小・中・高校時代の友達からも、
「私は専門学校通ってる看護の道に悩むことあったけど、はる(久保のこと)が自分の夢に向かって頑張っているから、私は看護師になって頑張ろうと思った。」
なんてコメンをもらったり
ただ自己満足のため始めたインスタグラムでこんなに人が心を動かしてくれているんだって思うと、すごく感動して。
自分の活動を通じて人に元気を与えられるのなら、もっと発信しようと思いました。
 
 

でも一方で

そうやって食に関わるにつれて自分の知識不足や事業推進力不足に嫌というほどぶち当りました。
こんなに応援してくれる仲間がいるのに、自分が全然期待に応えられないし、代表として必要とされるようなスキルが追いついてなくて悔しいし、気がつけばもう大学3回生。周りの学生はもう就活のインターンに向けて動き出しています。
 
私は今は、短期的には、長期的には、何がしたいだろうか?
今、私の頭の中はぐちゃぐちゃです。最近はひどいものです。でもやらないといけないこともあるから考えてられないといって逃げて。本を読んで紛らわしている次第です。笑
 
でも、ぶさべじ代表として、久保陽香として、関わってくれた人が増えた分、そんなみんなの毎日を少しでも楽しくしたい!だから久保はこのまま逃げちゃいかん!
と思い改めまして、
 
自分を戒める、且つ、少しでも誰かの良い影響になれば
とブログを始めます。
 
冒頭ではこの目的は”食”に関わる人〜って言ったけど、それはなし!!笑
このブログは、久保の活動、悩み、おすすめの本、日常生活、全部をさらけ出して、
 
”食”に関して一緒に勉強していく仲間を見つけ、学びも悩みもワクワクもシェアしたい”
食に関わっていようがいまいが、このブログを見てくれた方に何かしらの刺激を感じてもらいたい!これが、真の目的!
 
「久保がなんか頑張ってるから、私もがんばろ〜」
「久保こんなおいしいもの食べてるから、今度私もいってみよ〜」
「久保ってこんなくずな生活してるのか。私なんて全然まだましやん!」
 
的な風に感じてもらって、少しでも役に立てたらうれしいなと思います。(^o^)
どうぞよろしくお願いします。

f:id:haruka-kubo33:20170419004226j:plain